【音飯フェス2024】出演アーティストやタイムテーブル・出店店舗 | みぃやんblog

【音飯フェス2024】出演アーティストやタイムテーブル・出店店舗

フェス

当記事はアフィリエイト広告を利用しています

茨城県石岡市では、GW(ゴールデンウィーク)期間中に関東最大級の音楽と食の祭典「Otomeshi Festival.(おとめしフェスティバル)2024」が開催されることが決定しました!!

前身イベントでは、2日間で10万人もの来場者数だったようなので今回は更に盛り上がるだろうと予想しています♪

この記事では、【Otomeshi Festival.(おとめしフェスティバル)2024】の開催日時や場所・料金や出演者アーティスト・タイムテーブルなど気になる情報をまとめてご紹介していきます!

目次

Otomeshi Festival(音飯フェス)2024の出演者アーティストやタイムテーブル

「Otomeshi Festival.(おとめしフェスティバル)2024」とは?

日本中の名産品やグルメを楽しみながら、人気アーティストによる野外音楽ライブを楽しめるイベントです。

全国47都道府県から集まった選りすぐりの150店舗が、各地域の特産品や手作り品・自慢の料理を提供!!

香りをかいで・見て・触れて・味わって・音に耳を傾けて…五感で感じて楽しむことのできるフェスです。

【音飯(おとめし)フェス】イベントの見どころ

各エリアエリア内容
物産展エリア 
北海道から沖縄まで、各地の手作り品や
特産品を集めたエリアです。
地元の生産者や作り手から直接話を聞きながら
購入できます。
 
音楽ライブ 
ステージエリアでは、人気アーティストによる野外ライブが開催されます。
(出演アーティストは後日発表)
 
食の楽園 
キッチンカーエリアやテントブースでは、
日本各地の美味しい食べ物だけでなく
世界の美味しい食べ物も購入できます。
 
体験コーナー 
大人から子供まで楽しめる、名産品作りや
オリジナルグッズ作成などの体験コーナーが
充実しています。
 

【音飯(おとめし)フェス2024】開催日程はいつからいつまで?

スポンサー

2024年4月27日(土)〜4月29日(月)の3日間にて行われます!!

【音飯(おとめし)フェス2024】開催時間は何時から何時まで?

【音飯フェス2024】の開催時間・終演時間は以下の通りです。⚠時間は変更される可能性があります。

  • 4月27日(土)10時〜21時
  • 4月28日(日)10時〜21時
  • 4月29日(月・祝)10時〜20時

【音飯(おとめし)フェス2024】開催される会場場所はどこ?アクセス方法は?

【音飯(おとめし)フェス2024】開催される会場場所

八郷総合運動公園

〒315−0118

茨城県石岡市野田600

【音飯(おとめし)フェス2024】アクセス方法

  • 電車でお越しの場合

JR常磐線 石岡駅下車 ⇒ 会場まで20分のシャトルバスを運行します。

  • お車でお越しの場合

常磐道 千代田石岡インター ⇒国道6号石岡方面に進み20分で専用駐車場到着

  • 駐車場について

事前に予約された方のみ使用可能ですので、忘れずにご予約しましょう!

※場所と予約ページは、こちらからご確認いただけます。

【音飯(おとめし)フェス】主催者はだれ?

主催者は、Otomeshi Festival.2024実行委員会です。

【音飯(おとめし)フェス2024】参加料金は?

参加費は、無料です!!

【音飯(おとめし)フェス2024】出演者アーティスト

【音飯(おとめし)フェス2024】1日目(4/27)出演者アーティスト

  • May J.
  • タカシ・シューヤ(超特急)
  • CHEMISTRY
  • ペルピンズ(公式アンバサダー) 全日程出演

【音飯(おとめし)フェス2024】2日目(4/28)出演者アーティスト

  • EXILE SHOKICHI
  • LIL LEAGUE
  • OCTPATH
  • Novelbright
  • ペルピンズ(公式アンバサダー) 全日程出演

【音飯(おとめし)フェス2024】3日目(4/29)出演者アーティスト

  • 優里
  • 川崎鷹也
  • AI
  • れん
  • ペルピンズ(公式アンバサダー) 全日程出演

【音飯(おとめし)フェス2024】タイムテーブル

やっとタイムテーブルが公開されました!

こちらの投稿をご確認しながら、開催当日を楽しみに待ちましょう♪

【音飯(おとめし)フェス2024】フェス飯の出店店舗数は?どんなお店がある?

おとめしフェスティバルの醍醐味の一つでもあるフェス飯は、150店舗が集結する予定です!!

タコスやハンバーガー焼きそばや唐揚げ・串物まで主食系が揃い、クレープやジェラート・かき氷にベビーカステラといったお祭りの定番がずらりと並びます!!

もちろん、ドリンクもソフトドリンクからビール・フルーツティー・バナナジュースなどを幅広く販売される予定です♪

【音飯(おとめし)フェス2024】出店店舗一覧

分かる範囲で、出店店舗と主な出店商品をご紹介します!

【音飯(おとめし)フェス2024】主食・軽食・惣菜系

  • (有)中川漬物(お漬物)
  • 翔開(肉巻きおにぎり串)
  • 1/f & Cafe(唐揚げ)
  • 8 キッチン(ホットサンド)
  • ALASALTURAS(タコス)
  • BLACK BURGER(ハンバーガー)
  • BORDERTOWN(ハンバーガー)
  • Bouqet(ポテトとチーズの専門店)
  • B級グルメ館(ロングポテト)
  • cafe cumi cumi(粉もの いか焼き)
  • Cafe_123(ホットドッグ)
  • Cafe&Burger MONTANA(ハンバーガー)
  • FOOD TRUCK OFFSHORE(沖縄そば)
  • frifri(ポテト)
  • HARBEST(ステーキ弁当)
  • Master Kebab(ケバブ)
  • NICOTACOS(タコス)
  • pitka(焼きそば)
  • Que bien kitchen(チョリパン)
  • RICE BASE
  • Sado Kitchen
  • T’sキッチン
  • Tsu-na-gu Kitchen(串焼き)
  • あげジャガ屋(焼きそば)
  • アトラスキッチン(牡蠣)
  • アンドバーガー(ハンバーガー)
  • イスパニア(唐揚げ)
  • うなぎ村(うな丼)
  • うまか亭【常総やきそばのぼり会】(焼きそば)
  • お米物語(おにぎり)
  • くずし和食高山(たこ焼き)
  • ゴールドキッチン
  • こぐまキッチン
  • さかなや
  • ザンギ専門店 朧 ~OBORO〜(ザンギ)
  • ジュピターズキッチン四万温泉(ハンバーガー)
  • スタービンズ(串焼き)
  • トーマス カフェ(タコス)
  • とり途家(焼き鳥)
  • ビーグル(いかめし)
  • ふくら手延べ(そうめん)
  • プチ★ボヌール(から揚げ丼・チャーシュー丼・ポテト・きなこ揚げパン・揚げだこ・チュロス)
  • フラージュ・ヴェール(ハンバーガー)
  • ホルモン焼き八千代
  • ムタさんの台所(ルーローハン)
  • ローストチキンコオロギ
  • 縁日屋(オムそば)
  • 縁日物語(串焼き)
  • 株式会社利久(牛タン丼)
  • 甘薯屋IMOMI(とろとろ牛タン串)
  • 岩手県宮古市 かけあしの会(牡蠣)
  • 吉寅(串焼き)
  • 牛タンホットドッグ中村
  • 元祖茨城もつ鍋もつの助
  • 娯楽たんぱく(牛丼)
  • 光の鳥(焼き鳥)
  • 札幌稲穂(いかめし)
  • 三吉農園
  • 焼肉 ええじゃないか(ねぎ塩牛タン)
  • 水原町農産センター(あがの姫牛ステーキ丼)
  • 星空キッチHAKURU料理研究所(ピザ)
  • 浅草もんじゃころっけ
  • 大分食堂あんじ(唐揚げ)
  • 丹波農販(串焼き)
  • 中津からあげ渓(唐揚げ)
  • 豚珍館(豚串)
  • 日本たまごかけごはん研究所
  • 背脂まぜそば『まぜりゃんせ』
  • 白水乃蔵(串焼き)
  • 房総かふぇ&きっちんブレーメンの森 と。
  • 北海道PRIDE(ザンギ)
  • 本庄銀座ブルワリー&THREE PEAKS cafe(ネギ塩もち豚メシ)

【音飯(おとめし)フェス2024】スイーツ系

  • Kan Kans(かき氷)
  • petit a petit(クレープ)
  • BUTTER CREPE LAB.(クレープ)
  • LOVE SUGAR(ベビーカステラ)
  • M and C(ジェラート)
  • one on one tokyo(ベビーカステラ)
  • Yummy’s noheji(プレッツェル)
  • キッチンカーズズナリ(たいやき)
  • だんごやぽんち(お団子)
  • ちゅちゅんcafe(クレープ)
  • どんぐり山のクマと なっちゃん(ベビーカステラ)
  • なかぱん(焼き団子)
  • ばかうまや(串焼き)
  • ばかうまや 冷田(いちご飴)
  • ル・ジャルダン・ゴロワ(ケーキ)
  • 株式会社西原商会(プリン)
  • 芋福堂
  • 四代目 徳次郎(かき氷)
  • 未来氷カフェ(かき氷)
  • 春日井よし乃(ピーナッツ餅・本わらび餅)
  • 焼きたてメロンパンHAPPyHAPPy

【音飯(おとめし)フェス2024】ドリンク・お酒

  • Beer sta(ビール)
  • day1(コーヒー、クラフトビール、サンドイッチ、ホットドッグ、スイーツ、ソフトドリンク)
  • ICHI’s BANANA(バナナジュース専門店)
  • KOSHU BEER(ビール)
  • minii(薬膳ホットワインキット)
  • Rough&Laugh Brewing(ビール)
  • こまいぬブルワリー(ビール)
  • パンさんの店(フルーツ果実ティー・タピオカミルクティー・焼きそば等)
  • ヒトリトナリ(オーガニックドリンク・パウンドケーキ)

その他、「Otomeshi Festival.2024」についてのお問い合わせは、こちらから可能です。

スポンサー

まとめ

【音飯フェス2024】は、出演者に優里やAI・CHEMISTRYなど人気アーティストが参戦するようなので、とても楽しみですよね♪^^

今年のGW(ゴールデンウィーク)は、全国各地の美味しい料理や伝統芸能・音楽の魅力を五感で体験できるOtomeshi Festival.2024に、是非とも足を運んでみてください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました